埼玉県飯能市でオーダー家具製作・製造なら株式会社駿河

東京・神奈川・千葉・埼玉でオーダー家具製作・製造なら埼玉県飯能市・株式会社駿河にお任せください。

ホーム ≫ 会社概要 ≫

会社概要

代表挨拶

代表:山川孝之

株式会社駿河 5代目 山川孝之

私たちの会社は埼玉県飯能市でオーダー家具の製造を行っています。
山川木工所の屋号で、明治40年に元真能寺村(現在の飯能)において木製品(家具・建具)の製造販売から始まり、婚礼家具や電話台、そして現在の特注家具製造のスタイルへと変化し、時代と共に歩んでまいりました。

自社工場では、多数の機械を保有しタワーマンションのオプション家具など、大量生産の対応からこだわりのご要望まで、長年培ってきた経験と技術によりお客様からの信頼を得ております。

私自身、アパレル業界からこの業界に飛び込みました。前職で培った感性を生かしながら、今後は、アンティーク家具やリサイクルを意識した地球環境に やさしい家具づくりなども視野に入れ、これから多様化するであろう家具業界に、様々なスタイルで挑戦して行きたいと考えております。

今現在は、対業者様とのお取引が中心となっておりますが、「ものづくり」を愛する弊社の職人たちの作品もこの場で発信していき、個人のお客様にも対応できる体制づくりを今後はしていきたいと思っております。

会社概要

商号 株式会社 駿河
設立 昭和43年7月
資本金 1,000万円
所在地 〒357-0021
埼玉県飯能市双柳1498番地
TEL 0429-73-4771
FAX 0429-74-3335
代表者 代表取締役 山川孝之
取引銀行 みずほ銀行 埼玉りそな銀行 武蔵野銀行 青梅信用金庫 飯能信用金庫東支店
建設業 内装工事業 埼玉県知事(般2第41803号)
許可番号 建具工事業 埼玉県知事(般2第41803号)
従業員数 23人
敷地面積 1609.91㎡(487坪)

会社沿革

明治40年 山川木工所の屋号で山川廣助(初代)が、木製品(家具、建具)の製造販売を始める
昭和20年 山川茂範(2代目)が事業継承
昭和38年 現住所へ工場移転
婚礼家具の製造販売
昭和43年 株式会社駿河を設立
代表取締役に山川秀男(3代目)就任
関東地区の問屋向け家具の製造
昭和55年 特注家具の製造を始める
平成5年 代表取締役社長に山川荘太朗(4代目)が就任
平成26年 代表取締役社長に山川孝之(5代目)が就任

アクセスMAP

お問い合わせはこちら

WEBからのお問い合わせはこちら

サブメニュー

Mobile

株式会社駿河スマホサイトQRコード

株式会社駿河モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!